人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年総括

今年も終わり。時の流れが以前より早く感じる。 Pythonを飼いならす(100点) 普通に使えるスクリプト言語になった!インデント大好き。初めてのPython(2007/11/17) ゲームAIの深耕(0点) まったく読んでない。読もうと思ってた『Programming Game AI By …

ヒトデとクモ

ヒトデはクモよりなぜ強い作者: オリ・ブラフマン/ロッド・A・ベックストローム,糸井恵出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/08/30メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 202回この商品を含むブログ (35件) を見るヒトデはどこを切られても再生できる。クモ…

ハッカーと画家

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (594件) を見るLispハッカー、ポール・グレアムさん…

非線形科学

非線形科学 (集英社新書 408G)作者: 蔵本由紀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/09/14メディア: 新書購入: 7人 クリック: 79回この商品を含むブログ (69件) を見る一通り読んだが難しくて理解できないとこ多数。この本は物理寄り。心はプログラムできるか…

渕一博記念コロキウム

論理と推論技術:四半世紀の展開 1982年からはじまった第五世代コンピュータ計画に関する講演会の資料が公開されています。講演会も聴きに行きましたけど、学会の古参が人工知能の全盛期、旧きよき時代をなつかしむといった感じでした。まあ温故知新。 関連…

歴史のパターン

歴史マイニング(2006/1/24)のつづき。銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎作者: ジャレドダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/10/02メディア: 単行本購入: 60人 クリック: 1,069回この商品を含むブログ (367件) を見…

受動意識仮説

脳はなぜ「心」を作ったのか―「私」の謎を解く受動意識仮説作者: 前野隆司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/11メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 2,632回この商品を含むブログ (59件) を見るこの本の概略は最後のエピローグがよく表しているので引…

初めてのPython

初めてのPython 第2版作者: マークルッツ,デイビッドアスカー,Mark Lutz,David Ascher,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/11メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 286回この商品を含むブログ (104件) を見る上の本をやっと読み終わった…

MSが人工無脳業界に参入?

マイクロソフトも参入、広告分野で注目される人工「無脳」の魅力とは CNETに面白い記事があった。筆者は「よみうささん」とか「BlogPet」の開発者みたい。BlogPetは知ってたけど、「よみうささん」って知らなかったので検索したら筆者のブログ(リンク切れ)…

初音ミク

最近、よく目にするので某動画サイトでその歌声を聴いてみたんだけどこれはすごい。まだちょっと音声合成っぽい感じが残ってるけどうまい人が作ったものだと人間の歌声と間違えそう。4年前に当時最新の音声合成エンジンの声を聞かせてもらったことがあった。…

コラボレーション経済の7つの原理

ウィキノミクス作者: ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ,井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/06/07メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 301回この商品を含むブログ (150件) を見る ウィキノミクスの四大原則 オープン性 ピアリ…

人間の人間的な利用

情報時代の見えないヒーロー[ノーバート・ウィーナー伝]作者: フロー・コンウェイ,ジム・シーゲルマン,松浦俊輔出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/12/14メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (16件) を見るサイバネティクスの…

今後10年間のウェブの潮流

CNETに 今後10年間のウェブ潮流を10の要素からひもとく という面白い記事があったのでご紹介。The Read/Write Webというブログの翻訳記事。今後10年間のウェブで重要となるだろう技術を10個挙げている。その10個とは、 セマンティックウェブ 人工知能 仮想世…

一粒の砂のうちに世界を見る

天才の脳科学―創造性はいかに創られるか作者: ナンシー・C.アンドリアセン,Nancy C. Andreasen,長野敬,太田英彦出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/05メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (9件) を見る To see a World in a Gra…

IFX理論

21世紀の国富論作者: 原丈人出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/06/21メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 199回この商品を含むブログ (120件) を見る著者の原丈人氏はASCIIで人工知能の記事を書いていてそれを読んでから注目していた。この人はベンチャ…

反射方向の調整

ブロックを壊す(2007/7/15)を何度かプレイしてみるとわかりますが毎回同じパターンが再現されます。これはラケットの反射方向が毎回同じだからです。これだとプレイヤーがボールの動きをまったく制御できないのでゲーム性がないです。そんなわけでボールが…

ブロックを壊す

今回はブロック崩しのキモであるブロックを導入します。そしてボールがブロックに当たったときにブロックが消えるようにします。これでようやく遊べるレベルになりますね。breakout04.jar ブロックを並べる ブロック1つ1つはBlockクラスのオブジェクトとなり…

ラケットでボールを打ち返す

ボールとラケットの当たり判定処理を入れてボールがラケットに当たったとき跳ね返るようにします。ブロックがなくてボールをただ打ち返して対戦するゲームは「ぽん」っていいますが、これは1人用の「ぽん」に相当しますね。ブロック崩しではなくぽんを作るの…

跳ね回るボール

ブロックを壊すボールを実装します。ボールは壁に当たったら跳ね返ります。実行するとわかりますがラケットに当てなくてもボールが跳ね返るようになっています。次回はボールとラケットの当たり判定処理を入れてボールがラケットに当たったとき跳ね返るよう…

ラケットを動かす

マウスの動きに合わせてラケットが左右に動くプログラムから作ります。breakout01.jar マウス座標の取得 マウスの動きに反応するプログラムを作るにはMouseMotionListenerを使います。下はMainPanel.javaの抜粋です。 public class MainPanel extends JPanel…

虚数の情緒

博士の愛した数式 (新潮文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/26メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 1,371回この商品を含むブログ (1060件) を見る『博士の愛した数式』の映画版が放送されてたので見てたんだけれど感動した。ドラマ…

致死性ソフトウェア

SF

致死性ソフトウェア〈上〉 (新潮文庫)作者: グレアムワトキンス,Graham Watkins,大久保寛出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1997/05メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (1件) を見る致死性ソフトウェア〈下〉 (新潮文庫)作者: グレア…

フェードアウト効果

だんだん透明になって見えなくなる画面効果をフェードアウトと言います(逆にだんだん見えてくるのはフェードイン)。フェードアウトは半透明描画で解説したアルファ値をだんだん小さくすることで実現できます。remuoru.jarちなみにレムオルはドラクエ3の姿…

フルスクリーンモード

Javaでもフルスクリーンモードのゲーム作れます。ここでは、フルスクリーンモードの簡単なサンプルを書いてみます。またBufferStrategyという技術も使ってるので合わせて解説します。Javaでフルスクリーンがサポートされたのは1.4からなのでそれ以前のJavaが…

正確なFPS

正確なFPS(Frame Per Second)を計算して画面に表示します。正確なFPSの実現方法は、『Killer Game Programming in Java』を参考にしました。fps.jar ゲームループの構造 ゲームループは下のような構造になっています。詳しくは、アクティブレンダリング(2…

Chrome Hounds におけるチームAI

IGDAのゲームAIを読み解くセミナーの第3回のお知らせが来ていた。今回は群知能・マルチエージェント技術らしい。相互作用する分散人工知能って非常に興味深いですね。このセミナーは資料を公開してくれるから非常にありがたいな。 関連リンク ゲームAI連続セ…

フェルマーの最終定理

フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 142回この商品を含むブログ (194件) を見る エルンスト・クンマーの…

楽観主義者レイ・カーツワイル

カーツワイル氏に関してはポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき作者: レイ・カーツワイル,井上健,小野木明恵,野中香方子,福田実出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2007/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 117回この商…

人工知能のパラドックス

人工知能のパラドックス―コンピュータ世界の夢と現実 (ケイ・プラス・ケイ・プレス)作者: サムウィリアムズ,Sam Williams,本田成親出版社/メーカー: 工学図書発売日: 2004/12メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (6件) を見る人工知能の歴…

フォントファイルからフォントを読み込む

フォントファイルからフォントを読み込む方法です。ゲームにフォントファイルを含めて一緒に配布したい場合に使います。ちなみにフォントとは文字の形のことです。またテキストにアンチエイリアシングをかける方法もご紹介します。ただフォントファイルはサ…