人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人工無脳まとめ

人工無脳について全体的なことをまとめています。 人工無脳 人工無脳は会話プログラムのことです。チャットのように文章を入力して会話します。人工知能の究極の目的の1つは人間のように会話するプログラムですが、人工知能ほどシリアスなものではないため人…

KillzoneにおけるNPCの動的な制御方法

ゲームAIを読み解く(2006/11/25)の続き。ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」 第1回 レポート(リンク切れ)セミナーの資料も公開されてます。市販のゲームAIってどうやって作られてるのか謎だったからすごく勉強になりそう。

幼児の感情とコモンセンス知識の獲得

幼児のコモンセンス知識研究会(2006/10/13)で講演されたMinsky氏の映像が公開されてた。ただし会員限定とのこと。研究会はただで登録できるから興味ある人は見てみるとよいかも。前回の講演会(2005/9/30)はスライド無視でガンガン話してたのに今回はスラ…

Second Life

MMO 2.0と称されるオンラインゲーム。ゲームといってもゲームっぽくなくてSim Peopleみたいに仮想世界で生活を楽しむみたいなコンセプトを持っている。Sim PeopleはまわりはAIばっかだけどSecond Lifeは人間が操作するキャラクターがいる。このゲームがFunct…

本能はどこまで本能か

本能はどこまで本能か―ヒトと動物の行動の起源作者: マーク・S.ブランバーグ,Mark S. Blumberg,塩原通緒出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 49回この商品を含むブログ (22件) を見る 本能という言葉は、科学的に…

2007年目標

Pythonを飼いならす ゲームAIの深耕(ゲームAIの洋書を読む) The Emotion Machine(2006/12/15)の研究 言語処理技術の実践(プログラムを実際に書く) 対話エージェントプロトタイプの実装 VoAを毎日聴く 数学の復習(微積分・線形代数)