人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

RadiantAI

最近、Oblivionっていう海外製ゲームにはまっている(サイト更新さぼってるのはこのためです・・・)。Elder Scrolls IV: Oblivion (輸入版)出版社/メーカー: 2K Games発売日: 2006/01/31メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブロ…

Web2.0で人工知能を作ろう

Web2.0 BOOK作者: 小川浩,後藤康成出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 111回この商品を含むブログ (145件) を見るこの本を読んでみた。セマンティックWebに興味があり、Web2.0もその関係で調べている。最近…

特化は昆虫レベル?

人間に必要な能力とは、おしめを取り替え、侵略を計画し、ブタを屠殺し、船を操り、建物を設計し、詩を書き、勘定を精算し、壁を作り、骨を接ぎ、死を慰み、命令を受け、命令を下し、協力し、一人で行動し、方程式を解き、新たな問題を分析し、馬糞を投げつ…

現代は、考える機械を誇りにし、考えようとする人間を疑う時代である。

現代は、考える機械を誇りにし、考えようとする人間を疑う時代である。H・マンフォード・ジョーンズ 人間は誤ることがあるから疑って当然ではないか?その誤りが創造につながるからいいんじゃない?機械は誤ることがないから創造性がないのかも。

機械的な自然

自然も機械も、人間の特有さとは対極にある。自然はおのずから作り上げられた機械であり、どんな自動機械よりも完全に自動化されている。 エリック・ホッファー 自然って機械の対極にあるような概念に感じるけど、自然の方が人間の造った機械よりずっと機械…

アプリケーションをアプレットに変換

本サイトのアプリケーションをアプレットに変換する方法です。アプレットはWebブラウザ上で実行することができます。ただし、アプレットでは使えない機能もあるので下の手法で全部のアプリケーションが変換できるとは限りません。 アプリケーションをアプレ…

Mindstormsと高等教育

今月号の人工知能学会誌の特集は「Mindstormsと高等教育」。Mindstormsを大学の講義で使おうという面白い試みが紹介されている。実は私は著者の宮崎さんのMindstormsで作った強化学習ロボットの論文を読んでからMindstormsほしくなったのだ。ちなみにMindsto…

明晰夢

犬も夢を見る(2006/8/27)のつづき。夢をどうして見るのかよくわからないが、自分の思考なのにコントロールできないってのはすごく不思議じゃないですか?何か第三者みたいな、映画を見るような感覚で夢を見ている・・・ところがどっこい自分でコントロール…