人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バンドストップフィルタ

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)バンドパスフィルタ(2011/10/30)の続き。今回は、バンドストップフィルタ(バンドリミットフィルタ、バンドエリミネーションフィルタという呼び方もあるとのこと)を実験します。バンドストップフィルタは、バンドパス…

バンドパスフィルタ

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)ハイパスフィルタ(2011/10/29)の続き。今回は、バンドパスフィルタを実験します。バンドパスフィルタは、エッジ周波数を2つ指定します。ある周波数からある周波数までの領域を通すようなフィルタです。式で書くととなり…

ハイパスフィルタ

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)ローパスフィルタ(2011/10/28)の続き。今回は、ハイパスフィルタを実験します。逆フーリエ変換の式が違うだけでほとんどローパスフィルタと同じなんだけどね。ハイパスフィルタは、ローパスフィルタの逆でエッジ周波数f…

ローパスフィルタ

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)FIRフィルタ(2011/10/23)の続きです。今回は、FIRフィルタの代表例であるローパスフィルタ(LPF)を実装していきます。フィルタの設計には、Z変換という技術が必要になります。元の空間では難しい問題をZ変換で別の空間…

FIRフィルタ

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)今回からしばらくディジタルフィルタの実験をいろいろやろうと思います。ディジタルフィルタは、 乗算器 加算器 遅延器 の3つの要素の組み合わせによって構成されます。この組み合わせ方によって、 FIR(Finite Impulse R…

ディストーション

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)今回は、ディストーション(distortion)というサウンドエフェクトを試してみます。ディストーションは、音を極端に増幅し、わざとクリッピングを発生させることで、歪んだ(ひずんだ)音色を作る技術とのこと。普通の音…

サウンドスペクトログラムに画像を埋め込む

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)今回は、スペクトログラムを使って遊んでみました。サウンドスペクトログラムって何って人はこちらへ。Pythonでサウンドスペクトログラム(2011/10/1)。なんとスペクトログラムに任意の画像を埋め込んだ音声が作れるとの…

Pythonでサウンドスペクトログラム

Pythonで音声信号処理(2011/05/14)今回は、さまざまな音声のスペクトログラム(spectrogram)を求めてみたいと思います。科学捜査班が声紋分析で使っているやつですね。こういうの。名前がスペクトログラムってくらいなのでフーリエ変換で求めるスペクトル…