2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧
コンピュータの名著・古典100冊作者: 石田晴久,青山幹雄,安達淳,塩田紳二,山田伸一郎出版社/メーカー: インプレス発売日: 2003/10/29メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (42件) を見るって本見つけたので買ってみた。・・・なる…
のアプレットを作ってみた。強化学習で人とエージェントの相互作用を入れると面白い予感。「教える」と「学ぶ」ってのは今回やったようなイメージが自然な気がする。そのうち、できなかったテトリスも教示を使ってうまくやらせてみたいな。pole_balance_teac…
強化学習は知識なし学習(そうじゃないという人もいるが)。学習過程で人の手助けは借りず、環境との相互作用のみから試行錯誤をとおして学習していく。しかし、その代償として学習速度を犠牲にしなければならない。学習が遅いことは大きな問題点としてあげ…
「神経の発生と可塑性 行動発現の基盤を探る」というシンポジウムが早稲田で開かれる。なんと、あの『知の創成』の著者 R. Pfeifer 氏や跳ね起きるロボット作った國吉氏の講演があるではないか!特に知の創成は、ブライテンビークル(2002/11/23)あたりに読…
早稲田大学で開催された「RTは安心を創造するか」というシンポジウムに行って来た。最初の講演は、MIT人工知能研究所のR. A. Brooks氏。サブサンプションアーキテクチャーや身体性認知科学の提唱者で人工知能、ロボティクス研究では超有名人(だと思う)。ロ…