人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

モンテカルロ積分の収束テスト

モンテカルロ積分 (2)(2014/8/20)のつづき。 前回の正規・コーシー-ベイズ推定量の積分のサンプリング方法には2通りの方法があった。コーシー分布からサンプリングする場合と正規分布からサンプリングする場合だ。どちらでもサンプリング数を多くすればほ…

モンテカルロ積分 (2)

モンテカルロ積分(2014/7/28)のつづき。今回は、Rによるモンテカルロ法入門の例3.3と練習問題3.1のモンテカルロ積分の例を検証した。 例3.3 例3.3は簡単な積分の問題。 これも前回と同じように確率分布 p(x) が明示的にないため一様分布を追加する。積分区…

今日のUnity (7) 爆発エフェクト

今日のUnity (6) 大砲発射(2014/8/10)のつづき。前回のプログラムを実行してみるとわかるけど何か物足りない気が・・・そうだ爆発だ!というわけで今回は爆発エフェクトを追加してみた。前回と操作方法は同じでクリックすると砲弾が発射される。そして壮大…

今日のUnity (6) 大砲発射

今回は積み上げたブロックに対して砲弾を発射してみた。最初のマイルストーンとしてこれを作るのが目標だったんだよね。物理エンジンの面白さがよくわかる例かも。マウスをクリックするとマウスカーソルがある位置に砲弾を発射する。発射音が壮大に鳴るので…

今日のUnity (5) 光り輝くコイン

今回はPointLightを活用して光り輝くコインを実装してみた。マウスをクリックすると赤い点から光り輝くコインがばらまかれる。コインにはライトを追加しているのでちゃんと光って見える。けっこう綺麗だ。 Coin Coin Sphereを潰して平べったい形状に加工 黄…

今日のUnity (4) 物体を動かす

今回は物理シミュレーションで物体に力を加えて動かす方法を試してみた。まあこれがないと面白そうなことが何もできないので・・・ 物体を動かすには、オブジェクトの速度rigidbody.velocityを直接いじる方法があるが、リファレンスマニュアルによると物理的…

今日のUnity (3) 回転キューブ

今日のUnity (2) Rigidbodyの生成(2014/7/29)のつづき。今回はキューブを回転させてみる。移動や回転などのアニメーションはAnimationコンポーネントでGUI上からも設定できるけれど、今回はスクリプトから操作してみた。キューブのローカル座標のX軸、Y軸…