人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2016年の振り返り

年末なので年始に立てた目標(2016/1/1)の振り返りでもしようかな。

  • Deep Learning Tutorialの読破とTheanoでの実装を続ける
  • パターン生成・コンテンツ生成(2015/12/30)に関する従来研究のサーベイ
  • × 深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)の理解
  • × 1週間に1本は論文を熟読する
  • TensorFlowをさわってみる
  • C­omputer vision: models, learning and inference(2015/12/31)の読破
  • × 情報理論の勉強
  • 多様体学習(manifold learning)の勉強
  • × Sparse Codingの勉強
  • × 上記に関係する数学の習得
  • Python3への移行
  • MOT・イノベーション・マーケティング関係の本を月1冊以上読む
  • × 英語ライティングを鍛える

あれ(^^;; 今年はダメダメ。ちゃんと意識してやってたのはPython3への切り替えとビジネス書読むのくらい?目標未達が多いのは4月から本業がちょっと変わって必要な勉強を優先していたためなのだ。まあすっごく言い訳がましいんだけどさ(^^;;

今年やったことをちょっとまとめておこう。

MEANスタック

JavaScriptとMEAN(MongoDBExpressAngularJSNode.js)とBootstrapの勉強をしていた。Webアプリケーション開発はあまり経験がなかったんだけどやってみるとけっこう楽しくてのめり込んでいた。あとAtomエディタでも使われているElectronという技術も勉強していた。JavaScriptでローカルアプリ作れるなんてすごい時代だな!

ここ二ヶ月はCode Schoolを受講していた。月額29$で高いんだけど動画チュートリアルがよくできていてやっていて楽しい。お金を節約するために早く制覇したい。

今年は人工知能関係のWeb API(機械翻訳、物体認識、感情認識、音声認識、音声合成、対話など)が国内でも海外でもたくさん公開された年だった。来年はこういうAPIの使い方も紹介できたらいいな。アイデア次第で面白いことがいろいろできそう!

Keras

今年はTheanoではなく、Keras(2016/3/28)というライブラリでDeep Learningの勉強をちまちましていた。keras_examplesというGithubのレポジトリを作ってこの中でいろいろ実験している。TODOはIssuesにまとめている。ブログにまとめるのが追いつかないけど来年もちまちま続けていきたい。

EmacsからAtomへ

EmacsからAtomに完全に切り替えた。AWSなどで遠隔ログインする場合もAtomのRemoteFTPというパッケージを使うようにしている。最初はPyCharmを課金して使ってたんだけどPythonだけでなくC言語やJavaScriptも頻繁に書くようになったので最終的にAtomに決めた。今のところまったく不満がない。

その他

  • 沖縄の宮古島を旅行してきた。がっつりした旅行は8年ぶり(^^;; くらいかも。台風がぎりぎりそれたおかげで青い海と満点の星空が見られた。少し疲れたけどとても楽しかったな。

  • 10月から自動車教習所へ通い始めた。学生の頃はバイト代をパソコンと本につぎ込んでいたのでお金がなくて、就職したら時間がなくて今さら(^^;; 土日だけで通っているけどけっこう順調で仮免許まで取れた。こんなに運転が楽しいんだと完全無人運転は流行らないかもね(笑)

  • HuluでGame of Thronesっていう歴史ファンタジー系の海外ドラマにすごくはまっていた。ドラマがすごく面白かったので原作(七王国の玉座)もKindleで買って読み始めた。

  • SteamはWitcher 3、Fallout 4、Dark Souls 3、Hearts of Iron 4、Civilization 6あたりをプレイしていた。時間がないとブログをサボっている割には有名どころは一通り抑えているという(笑)

あれ?こう書くとけっこう楽しいことばっかりだったみたい。ただ実感としては心が折れそうなことばかり続いていた。来年は本当に折れそう(^^;; だけどなんとか前向きに生きていきたい。まあ折れそうだけどなかなか折れないものだなと思った一年だった。