人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

予測可能な予測不能性

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術 (PHP文庫)作者: 金出武雄出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/11メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 128回この商品を含むブログ (61件) を見る本箱に入ってた上の本をもう一度読み直してたら新…

フロー

「おもしろい」のゲームデザイン ―楽しいゲームを作る理論作者: Raph Koster,酒井皇治出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 383回この商品を含むブログ (60件) を見る 作業中に高い…

ブロックの落下

ブロックが自動落下するように修正します。テトリスは落ちゲーなのでブロックが落ちないことには始まりません。tetris05.jarブロックが落下するためにはゲームループを実装します。ゲームループが回るたびにブロックが下に移動するように変更すればいいです…

記憶の編集力

ひらめき脳 (新潮新書)作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/04/15メディア: 新書購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (112件) を見る 人間の脳というのは、つくづく不思議な存在です。正確な記憶を持つということと、新しい意味…

環境の最適化

ファクター4。快適さを二倍にし、資源消費を半分にすることで、同一資源消費あたりの快適さを四倍にするという考え方。人々の生活水準を維持しながらも持続可能な文明を実現する。ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)作者:…

エントロピー

ランダムの中の規則性(2006/4/25)の続き。偶然はつまりランダムだ。ランダムとは試行の結果が等確率で出現することだ。たとえば、サイコロは1〜6は全部等確率の1/6で出現するからランダムな現象だ。コインを投げたときに表も裏も1/2で出現するからランダム…

ヒトと機械の境界面

森山和道の「ヒトと機械の境界面」 インテリジェンス・ダイナミクス2006(2006/4/7)の詳細なレポートがあります。参加してない方は必見!

ガンビット

何か今さらって感じがするけどFinal Fantasy XIIをちょっとずつやってる。ファイナルファンタジーXII(特典無し)出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2006/03/16メディア: Video Game購入: 10人 クリック: 116回この商品を含むブログ (330件) を…

発明アルゴリズム

発明家たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)作者: エヴァン・I・シュワルツ,桃井緑美子出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2006/01/27メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 46回この商品を含むブログ (1…

決定論的自由

解明される意識作者: ダニエル・C.デネット,Daniel C. Dennett,山口泰司出版社/メーカー: 青土社発売日: 1997/12メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 108回この商品を含むブログ (36件) を見るダーウィンの危険な思想―生命の意味と進化作者: ダニエル・C.デ…

分散情報検索

分散情報検索 6次の隔たり P2P クラスター パーソナライゼーション モバイルエージェント 集合知 民主主義 Winny Winnyの技術作者: 金子勇,アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2005/10メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 307回この商品…

アクティブレンダリング

Javaでゲームを作るときの基礎技術としてアクティブレンダリングを取り上げます。repaint()を使わずに自前で描画処理(レンダリング)を行う定石です。repaint()はいつ描画するか自分で決められませんがアクティブレンダリングを使うと自分で決められます。a…

BGMを鳴らす

無音の世界で寂しかったのでBGMでも付けてみます。すでに作ってあるサウンドエンジン(2005/12/10)を組み込んで音を鳴らすだけなんで簡単です。マップごとに独自のBGMを用意する。マップ切り替え時にBGMを切り替えるあたりがミソです。ちなみにMIDIファイル…

複雑系入門

複雑系入門―知のフロンティアへの冒険作者: 井庭崇,福原義久出版社/メーカー: NTT出版発売日: 1998/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 60回この商品を含むブログ (26件) を見る複雑系という分野をもう少し体系的に知りたいと思い紹介されてたこの本を読…