やっとiPhoneで開発
今までObjective-CとCocoaばっかりやってきたけど今日からiPhoneでの開発に取りかかった。
自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 (MacPeople Books)
- 作者: 木下誠
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2009/01/06
- メディア: 大型本
- 購入: 28人 クリック: 856回
- この商品を含むブログ (72件) を見る
とりあえず入門書のこれを読み始めた。iPhoneで使うライブラリはCocoa Touchと言ってCocoaとは少し違うらしい。でもCocoaの経験はそのまま活かせる。iPhoneで開発したアプリはSDKに無料で付いてくるiPhoneシミュレータで動かすことができる。左の写真のように自分で作ったアプリはシミュレータに登録でき、真ん中の写真のように実行もできる。タッチもフリックもピンチイン・ピンチアウトもマウスでできる。あとシミュレータ内でSafariも使えてWebページを表示することもできる。これはすごい高性能。
しかし、シミュレータでは加速度センサとかカメラとかの機能がシミュレートできていない!やっぱり実機で動かしたいじゃない。それで調べたのよ。そしたら・・・実機での動作とApp Storeでの配布にはiPhone Developer Programってのに加入する必要があって年間99ドル納めなくてはいけない。App Storeでアプリが売れれば元とれるけど今はそんな気ないし。遊ぶだけど年間1万円はなーと思ったけど思い切って支払った。
今はシミュレータ上で作り方を勉強中。上の本を読みながらいろいろ有名なサイトを回ってる。
- iPhoneアプリケーション開発入門 - 上の本の木下さんの書いた記事。
- iPhone Development CenterのGetting Started Videos - Appleの中の人がビデオで教えてくれる!
- Appleのサンプルプログラム - Xcodeにサンプルコードとして付属
- Apps Amuck - 31日間で31個アプリを作ろうってサイト、サンプルが豊富
- iPhone Development Central(リンク切れ) - ビデオチュートリアル、Forumが役立ちそう
- CS193P - iPhone Application Programming - Stanford大学のiPhone講義
でもほとんど英語・・・そもそもAPIも日本語版ないし・・・ひととおり見たけどApps Amuckが一番よさげ。洋書はすでにいろいろ出てる。
iPhone Developer’s Cookbook, The: Building Applications with the iPhone SDK (Developer's Library)
- 作者: Erica Sadun
- 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
- 発売日: 2009/01/18
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 9人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
Beginning iPhone Development: Exploring the iPhone SDK
- 作者: Jeff LaMarche,David Mark
- 出版社/メーカー: Apress
- 発売日: 2009/05/15
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 4人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
iPhone SDK Application Development
- 作者: Jonathan Zdziarski
- 出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc
- 発売日: 2009/01
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 2人 クリック: 110回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
一番上の本はもうすぐ日本語訳が出る。って仕事早いなー。
- 作者: Erica Sadun,株式会社クイープ
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2009/02/12
- メディア: 大型本
- 購入: 20人 クリック: 474回
- この商品を含むブログ (60件) を見る