人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2018年の目標

明けましておめでとうございます。ブログ書くの6ヶ月ぶりでずいぶんご無沙汰していますがちゃんと生きています (^^;

2017年の振り返り

2017年はいろいろなことがありました。

  • 3月に運転免許証をゲットしました。そろそろ1年経つので初心者マーク取れそうです(^o^)v

  • 3月に某電機メーカを退職して、4月1日付けで株式会社DeNAに転職しました。機械学習・人工知能の研究開発をしているAIシステム部で働いています。データマイニング+Web@東京を主催している@hamadakoichi さんやコンピュータビジョン研究者の @yu4u さんと同じ部署です。転職活動するまでDeNAについてほとんど知らなかったので自分でも本当に意外です。自分の選択とは言え、人生何が起こるか本当にわかりません。

  • 転職したのは、Deep Learningの可能性の探求に本気で取り組みたいと思ったからです。前職では音声合成の研究開発を7年ほどやってきたのですが、今後の事業展開を考えるとその希望は叶いそうもありませんでした。今まではメインの仕事でDeep Learningの研究開発ができなかったので帰宅後とか休日とか闇研とかで細々と取り組んでいたのですが、今は仕事でもプライベートでもDeep Learning漬けの毎日が送れているのでとても楽しく充実しています!

  • 国際会議の参加支援制度を利用してNIPS2017に聴講参加させていただきました。Deep Learningの最先端研究に触れられたのとアメリカへ始めて行けたことでとても感動しました!報告内容はPFN主催のNIPS2017読み会での発表を予定しています。終わったらこのブログにもまとめようと思ってます。

  • プライベートでは絶望を味わったけど何とか立ち直れました😱ブログをしばらく休んでたのはそのせいです。来年はよい年になるとよいなあ。

2018年の目標

  • 最低1日1本は論文を読みたい(まずはawesome-deep-learning-papersの読破から!)

  • Deep Learningリンク集(2015/4/29)がすでに陳腐化しているので更新したい。

  • 特に興味を持っている生成系マルチモーダル(言語・音声・画像・制御)系の研究を引き続き深耕(2017/2/14)。自分はどちらかというと音声の研究開発歴が長いのですが、言語・音声・画像・制御のすべてに興味があります。今年はここらへんの実装や解説をまとめていこうと思います。しばらく物書きから遠ざかってたので異様に書きたい気分。

  • KerasPyTorchを使いこなしたい。2年前からKeras一筋(2016/3/28)だったのですが、最近はPyTorchに浮気気味です(笑)Kerasは (1) 使うの簡単 (2) 利用者数が圧倒的多く情報も豊富 (3) TensorFlowに統合されたことで今後もますます使われていくと予想されるのでやはり外せません。PyTorchはDeep LearningのMOOCとして有名なfast.aiで採用されたころから使い始めました。最先端の研究成果はPyTorchで実装されることが多いのでこちらも使えるようにしていきたい。一方、職場ではTensorFlowやChainerをメインに使う人も多いので最低限コードが読めるようにしておきたいかも。

最後に宣伝ですが、DeNA TechCon 2018(2018年2月7日)でDeNAの人工知能に関する取り組みについて発表予定です。自分も登壇予定なので興味のある方はぜひご参加ください!

転職で環境が大きく変わったこともあり、今年からはあまり引きこもらずに勉強会・講演会・展示会などいろいろ積極的に参加していこうかと思ってます。

今後ともよろしくお願いします。