卒論計画
今月は、卒論で必要な外国の重要論文を読むことにした(それをしないと孫引きになってしまう)。ひとまず、リストを作って探すことからはじめないといけない。今日から3日間で「関数近似」に関する論文を調べることにする。後は、3日から5日くらいで区切って各分野を順に調べていく。
各分野は、基礎(MDPなど)、動的計画法、TD法、Q学習・Sarsa、Profit Sharing、探査と搾取のトレードオフ、適正度の履歴、関数近似、プラニング、POMDP、テストベッド(迷路、Pole Balancing、Mountain Carなど)、ゲーム(チェス、バックギャモン)、マルチエージェント強化学習、ロボット。
終わるのかな・・・それ以前に卒論になるのか心配。発表はさらに心配。いつも杞憂なんだけれど、不安の感情は抑えられない。