人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Theanoによるロジスティック回帰の実装

Theanoによる2クラスロジスティック回帰の実装(2015/5/19)のつづき。 今回からDeep Learning Tutorialの内容にそって実装していく。このチュートリアルのコードやデータはGithub上で公開されているのでcloneしておいた。 git clone https://github.com/lis…

Theanoによる2クラスロジスティック回帰の実装

Theanoの使い方 (2) 自動微分(2015/5/18)のつづき。今回は、前回までの知識を使ってTheanoで2クラスロジスティック回帰の実装をしてみたい。 Deep Learning Tutorialの最初に紹介されるアルゴリズムもロジスティック回帰なのだが、こちらはMNISTの数字認識…

Theanoの使い方 (2) 自動微分

Theanoの使い方 (1) シンボルと共有変数(2015/5/9)のつづき。 今回はTheanoの自動微分を試してみる。ロジスティック回帰やニューラルネットなど勾配降下法を使うアルゴリズムではパラメータの更新式にコスト関数(誤差関数) の微分が必要になる。 通常、…

Theanoの使い方 (1) シンボルと共有変数

今回からしばらくの間、Deep Learningの各種アルゴリズムをスクラッチから実装していきたい。Pylearn2などDeep Learningのアルゴリズムを実装したPythonライブラリもあるのでスクラッチから実装する意味はほとんどないのだけれど、今回はアルゴリズムの詳細…