Reward Punish

働くみんなのモティベーション論 (NTT出版ライブラリーレゾナント)
- 作者: 金井壽宏
- 出版社/メーカー: NTT出版
- 発売日: 2006/10/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 110回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
モティベーション(動機づけ)を扱った心理学本を読んでたところReward Punishという面白い概念を知った。Reward Punishとは、外発的動機づけ*1に過度に依存することの弊害を指す。
- 報酬は罰になる
- 報酬は人間関係を破壊する
- 報酬は理由を無視する
- 報酬は冒険に水をさす
- 報酬は興味を損なう
- 報酬は使い出したら簡単には引けない
- 報酬はそれを得るための手抜き(最短ルート)を選ばせる
pp.147-148
罰はあんまりよくないイメージがあるけど、報酬も使い方を間違えると毒になるってことですね。家で犬を飼ってるんだけれど、ジャーキーがないとお座りしなくなった感じがするのはこのせいか(笑)
*1:自分から行動しようと思うのではなく、誰かのご褒美によって行動すること