人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

日記

2006年総括

自然言語理解技術を勉強する(10点) Java3Dを極める(50点) ソフトウェア開発技術者試験の合格(100点) 統計学の勉強(70点)

Python

Pythonって言語あるの知ってますか?日本ではあまり流行ってない印象を受ける言語だけど海外ではPerl、Ruby、PHPなどと並んで大ブレイク中らしい*1。メインで使うスクリプト言語は今までPerlを使ってきたがそろそろ乗り換えようと考えている。RubyとPythonど…

自己成就予言的中!

この前受けてきたソフ開(2006/4/16)合格しちゃってた。「合格」っていう響きかなり久しぶりだなー。とてもうれしい。さあ次の予言を実現化するとしようか。Java3Dを極める【携帯版】思考は現実化する作者: ナポレオン・ヒル,田中孝顕出版社/メーカー: きこ…

発明アルゴリズム

発明家たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術 (HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS)作者: エヴァン・I・シュワルツ,桃井緑美子出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2006/01/27メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 46回この商品を含むブログ (1…

ソフトウェア開発技術者試験

を受けてきた。これは今年の目標(2006/1/1)の1つ。ソフトウェア開発技術者試験は基本情報とテクニカルエンジニア(ネットワーク、データベース、セキュリティなど)の中間に位置する難しさで試験範囲がものすごく広い。ソフトウェアに関する仕事やってる身…

生物進化とアイデア進化

生物の進化ってのは自己複製・交叉・突然変異の3つから成り立っているらしい。これはアイデアの進化にも当てはまるアナロジーだ。 自己複製 ⇔ アイデアの模倣 交叉 ⇔ アイデア同士の組合せ ここまではよさそう。アイデアの突然変異ってのは何がいいかな?既…

スーパーエンジニアへの道

スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学作者: G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1991/10メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 382回この商品を含むブログ (85件) を見る昔買ったのだけどピンとこなくて途中で読むの…

国家の品格

国家の品格 (新潮新書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (914件) を見るどんな内容か興味があったので読んでみた。すばらしい指摘が多く、新しい視点が手に入ったと思う。…

今年やりたいこと

あけましておめでとうございます。今年も引き続き人工知能に関する断想をつづっていきたい。今年の個人的な目標を3つ立てた。忘れないように文字にしておこう。忙しくなると目標を見失いがちになるから。 自然言語理解技術を勉強する Java3Dを極める ソフト…

人間ものがたり

人間ものがたり―石器時代から現代までのわたしたちの歴史作者: ジェイムズ・C.デイヴィス,James C. Davis,布施由紀子出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2005/09メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (20件) を見るまたよい本を見つけ…

アップルのiMac G5欲しい!

Macほしいです。文字がすごく読みやすく、画面効果がものすごいきれいみたいだ。講演でマックのパワーポイントソフトを見たことあるけど次ページへ行くときのアニメーションとかがすさまじかった。何かこう立体的というか。WebサーフィンやJavaプログラミン…

アラン・ケイ

アラン・ケイ (Ascii books)作者: アラン・C.ケイ,Alan Curtis Kay,鶴岡雄二出版社/メーカー: アスキー発売日: 1992/04メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 69回この商品を含むブログ (44件) を見るという本を読んでた。アラン・ケイの言葉は断片的に見聞き…

無意識下の能力の涵養

「知」のソフトウェア (講談社現代新書 (722))作者: 立花隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1984/03/19メディア: 新書購入: 12人 クリック: 125回この商品を含むブログ (87件) を見る 私がこれまでたびたび、本を読むときノートなどとらずにどんどん読みすす…

未来を予測する最善の方法

未来を予測する最善の方法は自らそれを創り出すことである アラン・ケイ 未来は予測するものじゃなくて創るものってことかな。アラン・ケイさんは技術の種まき(2005/5/25)でも紹介したけどいいこと言うな〜。技術者・研究者の鑑だ。私も、「未来には〜とな…

RSSリーダー

いくつかのブログを定期的に読んでいる。今までいちいち巡回してたのだけどやっとRSSリーダーを導入した。いろいろ種類があってどれにしようか試していたが最終的にSharpReaderというのにした。シンプルでいい。いちいちサイトを回る必要がないってのはちょ…

顧客ニーズは聞かない

技術の種まき(2005/5/25)の続き。たまたま見つけたんだけどキーエンスの社是(リンク切れ)は素晴らしい。 製品を通じて、世の中のありようを変えたい 柔軟な発想、技術や情熱によって、顧客がまだ気づいていないような潜在ニーズを掘り起こす独創的な製品…

技術の種まき

必要は発明の母であるというけれど、そんなことは滅多にない。本当のすばらしい発明がたくさんの必要を生むのだ。コーンバーグ(1950年代遺伝子研究でノーベル賞) 「必要は発明の母」って言ったのエジソンだったかな。これはニーズ主導って意味だろう。逆に…

タイトル変更

人工知能に関する備忘録からA.I.に関する備忘録へ。なぜタイトルを変えたかというと掛詞にしたかったから。A.I.は人工知能(Artificial Intelligence:A.I.)と私(AI、アイ、I、私)の掛詞になってる。日記ってのはまさに「私に関する備忘録」だし。あと愛…

人が想像できることは創造できるか?

想像と創造(2002/10/16)の補足。 何かが論理的に可能だと想像できることは、それが現実の世界で、あるいは原理のなかでさえ、可能であるという保証にはならない。脳のなかの幽霊、p.296 「人が想像できることは創造できる」の反証。たとえば、私たちは光速…

レーザープリンタきました!

レーザープリンタ当選!(2005/4/7)で当選したブラザー社のレーザープリンタHL-2040が届きました。ありがとうございます。家族からは「写真撮ったくらいでウン万円もするプリンタがあたるわけない」「だまされて個人情報だけ抜き取られた」と言われ続けまし…

レーザープリンタ当選!

パソコンとプリンタのある風景(2005/3/30)で応募したレーザープリンタHL-2040 の抽選に当選しました。このようなキャンペーンを開催してくださったはてなダイアリー様、ブラザー工業社員の皆様、ありがとうございました。大事に末永く使わせていただきます…

専門家と哲学者

アインシュタインここに生きる作者: アブラハムパイス,Abraham Pais,村上陽一郎,板垣良一出版社/メーカー: 産業図書発売日: 2001/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 専門家と哲学者との違いはなんであるのか。専門家というのはいくばくか…

パソコンとプリンタのある風景

ブラザーのレーザープリンタ「HL-2040」欲しい!です。はてなダイアリーのキャンペーンで「パソコンとプリンタのある風景」をアップすると抽選でレーザープリンタがあたるようです。上のプリンタはインクジェットプリンタです。複合機なのでスキャナ、コピー…

若い読者のための世界史

若い読者のための世界史作者: エルンスト・H・ゴンブリッチ,中山典夫出版社/メーカー: 中央公論美術出版発売日: 2004/12/01メディア: 単行本 クリック: 25回この商品を含むブログ (30件) を見る書店をうろついてて面白そうだったので買ってみた。古代から現…

コンピュータの名著・古典100冊

コンピュータの名著・古典100冊作者: 石田晴久,青山幹雄,安達淳,塩田紳二,山田伸一郎出版社/メーカー: インプレス発売日: 2003/10/29メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (42件) を見るって本見つけたので買ってみた。・・・なる…

アイデアのつくり方

アイデアについての2つの原理(2002/7/1)ってのを書いた。これの元ネタがわかった。アイデアのつくり方作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 1988/04/08メディア: 単行本購入: 91人 クリック: 1,126…

今年やりたいこと

とにかく修論。 認知科学。特に心理学とかの上位層部分。 ヒューマンインターフェース。興味わいてきた。 データベースとUML。使い方あんまり知らないから。 就活。 今年はすごく大変そう。12月31日はたしてどうなっているか。

今年やったこと

今年やりたいこと(2003/1/1)の続き。 .NET勉強したい!Windowsアプリケーション自由に作れるようになりたい! Terrarium通してC#勉強した(文法だけ)。また、Visual Studio .NETがMSDN AAによって無料で使えたので、これを機会にVisual C#使って遊んでた…

22世紀から回顧する21世紀全史

22世紀から回顧する21世紀全史作者: ジェントリーリー,マイクルホワイト,Gentry Lee,Michael White,高橋知子,対馬妙出版社/メーカー: アーティストハウスパブリッシャーズ発売日: 2003/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 9回この商品を含むブログ (10件)…

changelogメモ 続き

changelogメモ(2003/11/12)から始めたが、このWebに書いてきたことも(自分にとっては)大切な記録なので全部changelogメモに移植した。WEB上では、適当に書いてたので内容ごとに分類してないが、changelogメモでは書いた内容によって分類した。例えば、強…