人工知能に関する断創録

このブログでは人工知能のさまざまな分野について調査したことをまとめています(更新停止: 2019年12月31日)

2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プラトンのオブジェクト指向講座

プラトンの哲学の中にイデア論というのが出てくる。Wikipediaでイデアを調べてみると下のように説明されている。 イデアとは最高度に抽象的な完全不滅の真実の実在的存在であり、感覚的事物はその影であるとする。イデアが存在しているのがイデア界(本質界…

哲学のエッセンス

というシリーズ本が新聞で紹介されてたので買ってみた。1冊1000円。最近、高い本ばかり買ってるからすごくお得に感じる。心理学とかAIの哲学関係の本を読むときの基礎知識になりそう。とりあえず、プラトン、アリストテレス、デカルトを読んでみたけど・・・…

アンドリューNDR114

SF

アンドリューNDR114 [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2009/06/03メディア: DVD購入: 2人 クリック: 74回この商品を含むブログ (16件) を見るって映画がやってたので観てた。前半はとてもよかったな。最初は嫌がってた…

人が想像できることは創造できるか?

想像と創造(2002/10/16)の補足。 何かが論理的に可能だと想像できることは、それが現実の世界で、あるいは原理のなかでさえ、可能であるという保証にはならない。脳のなかの幽霊、p.296 「人が想像できることは創造できる」の反証。たとえば、私たちは光速…

A*アルゴリズム

A*は経路探索でよく使われるアルゴリズム。人工知能の教科書だと探索でよく出てくる。前に人工知能論の講義で習ったことあったけどそのときは「ヒューリスティック関数がこれこれの条件のときA*探索は最適性を満たすことを証明せよ」云々とわけわかんなかっ…

レーザープリンタきました!

レーザープリンタ当選!(2005/4/7)で当選したブラザー社のレーザープリンタHL-2040が届きました。ありがとうございます。家族からは「写真撮ったくらいでウン万円もするプリンタがあたるわけない」「だまされて個人情報だけ抜き取られた」と言われ続けまし…

Cyc

についてしばらく調べてみようと思う。Cycは知識(常識)データベースのこと。現在もさまざまな知識を追加しているようだ。かのミンスキー氏もCycプロジェクトを褒めていてずっと気になっていた。どんなものかじっくり調べて使ってみたい。The Cyc System: N…

経路探索まわり

タイル環境をベースとしたLOS追跡、パターンムーブメント、ブレッドクラム経路探索あたりを実装している。当面の目標はA*アルゴリズムの実装法を理解すること。

ペンフィールドのホムンクルス

こんな感じ?ペンフィールドさんは患者の脳を直接つっついて身体のどこを触られているように感じるかを調べた人。「ここつっつくとどう感じますか?」とか聞きながら作ったらしい。脳をつっつくなんてすんごく痛そうだけど脳自体は痛みを感じないみたい。脳…

脳のなかの幽霊

脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)作者: V.S.ラマチャンドラン,サンドラブレイクスリー,V.S. Ramachandran,Sandra Blakeslee,山下篤子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1999/08メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 299回この商品を含むブログ (142件) を見…

考える脳 考えるコンピューター

考える脳 考えるコンピューター(2005/4/11)のつづき。上の本を一通り読み終わった。個々のアイデアはどっかで聞いたことあるなというのが多かったが、それらを統合し記憶と予測で多くの知的な能力を説明しているのが面白い。たとえば想像力。 何かを想像す…

脳=記憶システム

考える脳 考えるコンピューター作者: ジェフ・ホーキンス,サンドラ・ブレイクスリー,伊藤文英出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2005/03/24メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 141回この商品を含むブログ (105件) を見るを読んでる。著者は「…

考える脳 考えるコンピューター

考える脳 考えるコンピューター作者: ジェフ・ホーキンス,サンドラ・ブレイクスリー,伊藤文英出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2005/03/24メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 141回この商品を含むブログ (105件) を見る新刊コーナーにあった…

認知アーキテクチャ

目標。過去に提案された認知アーキテクチャを徹底的に調べてみる。とりあえず論文を収集してみよう。

アンドロイドの脳

書店でAIに関する本をあさりに行ってきた。1つめはこれ。アンドロイドの脳 人工知能ロボット"ルーシー"を誕生させるまでの簡単な20のステップ作者: スティーヴ・グランド出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2005/02/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: …

LOS追跡

照準(Line-of-Sight: LOS)法を使った追跡アルゴリズムを実装してみます。環境はタイルベースです。LOS法を使うと獲物に対して最短経路(つまり直線)で移動できます。最短経路を求めるためにブレゼンハムアルゴリズム(2005/4/2)を使います。獲物(青い点…

サルとシェイクスピア

復活の呪文(2005/4/6)の続き。ドラクエの復活の呪文のパターンは10の36乗と気の遠くなるほど多い。だが、そのうち正しい(ゲームを再現できる)呪文はほんの一部だ。もし呪文を間違えたときはおなじみのあのフレーズが出てくる。じゅもんがちがいますこう…

レーザープリンタ当選!

パソコンとプリンタのある風景(2005/3/30)で応募したレーザープリンタHL-2040 の抽選に当選しました。このようなキャンペーンを開催してくださったはてなダイアリー様、ブラザー工業社員の皆様、ありがとうございました。大事に末永く使わせていただきます…

復活の呪文

すごく不思議だったことがある。昔のファミコンのゲームはパスワードでゲームの記録を行っていた。たとえば、ドラゴンクエストというゲームでは、ゲームの状態(主人公の名前、レベル、強さ、所持アイテムなど)を記録するために復活の呪文というのがあった…

ネットワークの安定性

平等主義と貴族主義(2005/4/4)で、スモールワールドネットワークには、各ノードがほぼ同数のリンクを持つ平等主義的ネットワークとあるノードに多数のリンクが集まる貴族主義的ネットワークがあると書いた。ではこの2つのネットワークの安定性はどうなるだ…

平等主義と貴族主義

複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線作者: マーク・ブキャナン,阪本芳久出版社/メーカー: 草思社発売日: 2005/02/25メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 188回この商品を含むブログ (157件) を見るもうすぐ読み終わる。非常に面白い話題が多…

ブレゼンハムアルゴリズム

ブレゼンハム(bresenham)というアルゴリズムを使ってタイル環境で直線を描画するサンプルです。ブレゼンハムはペイントソフトの直線描画にも使われているそうです。ペイントの直線描画と同じようにドラッグすれば直線が引けます。bresenham.jar ブレゼンハ…

マトリックス

SF

マトリックス 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2000/03/17メディア: DVD購入: 1人 クリック: 128回この商品を含むブログ (102件) を見るテレビでマトリックスっていう映画がやってたので観てた。この映画は人工知能がらみと聞…

インターネットとWWWにおけるスモールワールド構造

複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線作者: マーク・ブキャナン,阪本芳久出版社/メーカー: 草思社発売日: 2005/02/25メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 188回この商品を含むブログ (157件) を見るの5章を読んだ。インターネット(ホストのネ…

専門家と哲学者

アインシュタインここに生きる作者: アブラハムパイス,Abraham Pais,村上陽一郎,板垣良一出版社/メーカー: 産業図書発売日: 2001/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 専門家と哲学者との違いはなんであるのか。専門家というのはいくばくか…